足場仮設工事

足場仮設工事とは、建物の外壁や屋根など、高所での工事を安全に行うために必要な「足場」を設置する工事です。足場を組立てる際に使用する部材はすべて、国の基準を満たしている認定部材を使用します。また作業員も、足場作業主任技術者の有資格者が組立を行います。安心安全を一番に心がけ作業いたします!

足場仮設工事の施工例

足場仮設工事の施工例1

大創では、足場を組立てる際に最も大切なのは、近隣居住者様への配慮だと考えています。大きなトラックによる搬出入や組立の際の騒音など、近隣居住者様へのご負担はどうしても避けられないものです。少しでもご負担いただくストレスの軽減につながりますよう、着工前のお知らせ、工事期間中の元気で爽やかなあいさつ、現場周囲の清掃、足場材の整理整頓を心がけながら作業を行います!

足場仮設工事の施工例2

くさび式緊結足場から枠組み足場、ブラケット足場まであらゆる足場に対応いたします。建物の高さ、形状に合わせた最適なプランをご提案いたします。諸官庁への手続きも、大創が責任を持って行います。

下地補修工事

下地補修工事とは、主にコンクリート躯体のひび割れ、爆裂・欠損、浮きなどを補修し、建物の寿命を延ばすための大切な工事です。またその後に施工する塗装工事、防水工事の仕上がりや性能維持にも大きな役割を持ちます。タイル外壁工事も同様です。
もし劣化が進んでいることに気が付かず放置してしまうと、外壁の剥落による大事故や躯体への甚大なダメージに繋がりかねません。そうなる前に、まずは調査をご依頼ください!

下地補修工事の施工例

外壁クラック補修工事

外壁クラック補修工事施工例

コンクリートやモルタルは乾燥して強度を増しますが、乾燥による収縮が原因でひび割れが発生してしまいます。これは自然現象による不可効力で避けきれないものですが、ほとんどが塗装をすれば改善される微細なクラックです。
しかし、季節による気候の差(凍結、風雨、融解)や建物の沈下などを原因に発生する、特に幅の広いクラック(構造クラック)は、そこから侵入した雨水が外壁の中性化を促進させ、躯体中を腐蝕させてしまいます。そのため構造クラックは、Uカットシーリング施工で補修をする必要があります。クラックに沿ってU型に削ったところにシーリング材を充填し、さらにモルタルで躯体表面と平滑に仕上げます。

爆裂補修工事

欠損補修工事の施工例

建物の耐力を維持するものに鉄筋があります。 鉄筋は本来、アルカリ性であるコンクリート中に埋まっているため腐蝕することはありませんが、上記の構造クラックが発生すると、そこから雨水が侵入し、コンクリートの中性化を促進させ鉄筋の腐蝕が始まります。腐蝕が進むと鉄筋は膨張してしまい、コンクリートを割るまでに至ります。また、鉄筋の被り(鉄筋からコンクリート表面までの幅)が浅い場合も同様の症状を引き起こします。このようにして発生してしまったコンクリートの亀裂を補修します。

欠損補修工事

欠損補修工事の施工例

腐蝕まではいかなくても、コンクリートやモルタルに構造クラックが発生して雨水が侵入すると、コンクリートやモルタルの体積が増し、割れやすくなります(アルカリ骨材反応)。これを放置すれば、いずれは腐蝕が始まってしまいますので、早期に発見し補修したいところです。

タイル張り替え補修工事

タイル張り替え補修工事の施工例

タイルがひび割れる原因はいくつかありますが、多くは建物の沈下によるものです。ひび割れたタイルを放置しておくと、ひび割れ部より雨水が侵入してしまったり、タイルが剥がれ落ちる恐れがあります。タイル剥落は二次被害が発生する可能性のある大変危険な問題です。
建物も人の体と同様、悪い箇所は早期発見し、早期補修をすることが美観維持、延命につながります。築10年~15年が経過している建物・住居は、一度調査されることをおすすめいたします。

タイル浮き補修工事

タイル浮き補修工事の施工例

タイル面の浮きには二種類あり、第一にタイルの浮き、第二に下地モルタルの浮きがあります。タイル表面を転がすと、浮いている部分で「カラカラ」または「ゴロゴロ」と音が発生する、打診棒という道具を使って浮き部の分別をします。
基本的にはタイルの張替をおすすめしますが、すべてのタイル浮きを張り替えると、コストと時間がかかります。そこでコスト・時間ともに抑える補修方法が、アンカーピンニング工法というものです。タイル目地にドリルで穴を開けてエポキシ樹脂を注入し、ステンレスピンを挿入してタイル剥落を抑えます。

タイル浮き張り替え工事

タイル浮き張り替え工事の施工例

広範囲でタイル面が浮いている場合は、すべてのタイルの張り替えが必要です。
施工例は、張られていたタイルの8割が浮いていたため、タイルを全面撤去し、左官後に塗装仕上げにしたものです。

シーリング工事

シーリングとは、建物の外装にある「タイルの目地」や「サイディングボードとボードの隙間」、「建具と躯体の隙間」を埋める、伸縮性のある防水材のことです。シーリングは5年~10年(紫外線等の環境によって変動)で寿命を迎えます。

  • ●シーリングを押してみると硬い、弾力が無い…
  • ●シーリングがひび割れている…
  • ●シーリングがベトベトして乾燥していない感じがする…
  • ●シーリングが無くなってる…

こんな現象が起きていたら漏水の危険性大!シーリング工事をご検討ください。

シーリング工事の施工例

シーリング工事の施工例1

既存の劣化したシーリングを撤去し、新規シーリング材の接着性を良くするためのプライマーを塗布してから、新規シーリング材を充填します。充填した後は金属ヘラ等で仕上作業を行います。

シーリング工事の施工例2

大創では現地調査の際、施工部位ごとに、数あるシーリング材の中からベストな材質を提案させていただきます。1mから10,000mの施工数量まで、幅広く対応いたします!

シーリング工事の施工例3

建物をよーくご覧になってみてください。フードや雨樋などの貫通箇所、ボルトなどアンカーによって設置された建具など、意外といろいろな所にシーリング材は存在しています。そして、シーリングひとつで漏水が防げる場合があるのです!

塗装工事

塗装工事とは、その名のとおり壁や鉄部などに塗料を塗る工事です。しかし、ただ塗ると侮ってはいけません。塗装の工法には膨大な種類がありますので、お客様のご予算や塗装部位の状態に応じて、最適な工法を選定いたします。
壁が見た目にきれいなうちは塗膜は生きていますが、少しでもくもりを感じたら手で触ってみてください。触った手に粉が付くような状態は黄色信号です。ところどころ剥がれていたらもう赤信号です!一度の工事のコストを抑えたり、塗膜を少しでも長く維持させるために、剥がれる前に塗ることが鉄則です。

塗装工事の施工例

外壁塗装工事

外壁塗装工事の施工例

塗料を塗る前に壁に付着している埃や汚れを落とすための高圧洗浄を行います。また下塗りには、微弾性下塗り材を塗布することで、微細なクラックに追従し仕上げ塗料の割れを防ぎます。

外壁塗装工事の施工例(戸建てとマンション)

鉄部塗装工事

鉄部塗装工事の施工例

鉄部は放置すると錆が発生してしまいます。錆が発生するとその箇所が腐食しはじめ、やがては交換をしなければいけなくなります。特に鉄骨階段では、腐食が原因で床が抜けてしまい大事故につながることも…。鉄部塗装は、ケレン作業による錆落としと、隅々まで錆止め塗料を塗りこむことが肝心です。そうすることで、上塗り塗料の性能や耐久性を最大限生かすことができます。

その他塗装

その他塗装の施工例

シングル葺き屋根やコロニアルなど、あらゆる屋根の塗装も対応いたします。「屋根の葺き替えは予算的に…」という場合でも、屋根の状況にもよりますが、塗装で対処できる場合も多いので、まずはご相談ください。大創では、ご予算も含めた工事のご提案をさせていただきます。

防水工事

防水工事とは、建物や構造物を雨や雪、紫外線から守るとても大切なものです。各種防水の耐久年数は大まかに10年から15年。しかし劣化状況によっては早急に補修が必要な場合もあります。
建物の構造や形状、使用用途によって適切な防水工法の選定をしなければなりません。長期的な防水層維持のため、お客様の声に耳を傾け、建物の維持に一役買えたらと思っております。

  • ●施工後10年以上経過している…
  • ●滅多に上らない屋上や屋根の状況が気になる…

そんな時はお気軽にご相談ください!

防水工事事の施工例

アスファルト防水

アスファルト防水の施工例

アスファルト防水材を溶かして施工する熱アスファルト工法、バーナーによる熱で下地とシートを溶着させるトーチ工法、環境対応の自着シートによる冷工法があります。防水材の中で最も歴史が古く、防水性の信頼度も非常に高い防水です。

ウレタン防水

ウレタン防水の施工例

防水材の中で最もポピュラーで、建物の改修工事に伴い近年需要が伸びている防水です。防水層が軽量で建物への負担が少ないことや、ウレタン防水材が複雑な納まりへも対応できること、また、継ぎ目のない防水層を形成できる点など、さまざまなメリットがあります。
次回改修の際にも重ね塗りができるため、長期的なコスト面から見てもおすすめの防水です。

シート防水

シート防水の施工例

シート防水にはゴムシート防水、塩ビシート防水があります。それぞれ特性を活かした工法と施工により優れた効果を発揮しますので、数々の経験と実績を元に、用途や下地の状況によりどちらのシート防水が適切かを判断します。

長尺塩ビシート防水

長尺塩ビシート防水の施工例

マンションのバルコニーや階段・廊下などの改修で用いられるシートです。見た目の良さと、防音などの性能の高さから人気の高い素材です。大規模修繕工事では、居住者様から喜びの声をたくさん頂いている工事です。

リムスプレー

リムスプレーの施工例

主に駐車場やマンションの共用廊下、階段などに用いられる硬質ウレタン防水です。なんと言っても特徴は超速乾性で、スプレーしたそばから歩行が可能です。マンションの廊下など、通行止めにできない場合などに用いられます。車輌の重みにも耐えられるほど塗膜は硬く、防水性と耐久性にも優れています。防滑性が高いことも見逃せないポイントです。

その他 屋根など

屋根修理の施工例

施工例左の瓦屋根は、お客様の要望により瓦を超速硬化ウレタンリムスプレーにて防水施工しました。
瓦屋根やコロニアル改修、その他の屋根も対応可能です。まずはお気軽にご相談ください!

エクステリア、内装工事など

さまざまなネットワークにより、内装工事やエクステリア工事、また、アスファルトの舗装工事なども、幅広くお客様のご要望にお応えいたします。
気になることがございましたらなんでもご相談ください。スタッフがすぐに現場へとお伺いします!

エクステリア、内装工事の施工例

内装工事(壁紙の張替え・畳の入替え)

内装工事(壁紙の張替え・畳の入替え)の施工例

エクステリア(駐輪場の設置)

エクステリア(駐輪場の設置)の施工例
塗装工事・屋根工事・防水工事
株式会社 大創

〒144-0054
東京都大田区新蒲田2-4-3
スポーツプラザビル302

工事完了は大創さんの都合と雨の日が多かったので、10日遅れました。遅れればその分は取り戻そうといい加減な仕事をするのではと思いましたが、それは私の勘違いでした。
…続きを読む